ニュースNews一覧

2025-03-28Stereo Sound Onlineで藤原陽祐先生によるEversolo DMP-A10のレポートが掲載されました
「響きの透明感と高分解能サウンドは、まさにエバーソロの最高峰に相応しい」というタイトルでレポートが掲載されています
2025-03-20HiVi 2025春号で藤原陽祐先生によるEversolo DMP-A10の記事が掲載されました
HiVi 2025春号で藤原陽祐先生によるEversolo DMP-A10の記事が掲載されました
2025-03-18Stereo Sound Onlineで麻倉怜士先生によるEversolo DMP-A10の試聴レポートが掲載されました
「エバーソロの兄弟モデルをガチで聴き比べ! 「DMP-A8」愛用者のオーディオルームに「DMP-A10」を持ち込んだら、さらに品格の高い音を楽しむことができた」というタイトルでレポートが掲載されています
2025-03-09Stereo Sound No.234で山之内正先生によるEversolo DMP-A10の試聴レポートが掲載されました
【エヴァーソロの多機能型旗艦ストリーマー。表情の微妙な起伏をていねいに描き分ける】というタイトルで掲載されています
2025-03-08Stereo Sound No.234で和田博已先生によるEversolo DMP-A10の試聴レポートが掲載されました
【ハイレゾストリーミング時代の到来 Part1 待望のスタート!ハイレゾストリーミングサービスQobuzとは?】という記事に掲載されています
2025-02-28ポタフェス2025 福岡に出展します
ZMF headphones Caldera レジン仕様, Caldera Closed, Bokeh, Eversolo DMP-A10, Zidoo UHD8000を展示します
2025-02-14Pen Onlineで麻倉怜士先生によるEversolo DMP-A8の記事が掲載されました
「ハイレゾ配信隆盛のいま、刮目すべき音楽ストリーマー「Eversolo DMP-A8」【麻倉怜士が選ぶ今月の家電】」というタイトルで掲載されています
2025-02-13Stereo Sound Onlineで音吉MEGで行われたEversolo, Zidooの試聴会レポートが掲載されました
「吉祥寺「音吉!MEG」で、注目オーディオ機器を体験できるイベントが毎月開催中。1月のエバーソロ&ジドゥ試聴会に参加した」というタイトルでレポートが掲載されています
2025-02-06冬のヘッドフォン祭 mini 2025に出展します
ZMF headphones Caldera レジン仕様, Caldera Closed, Eversolo DMP-A10, Zidoo UHD8000を展示します
2025-02-04PhilewebでZMF Caldera Closedの試聴インタビューが掲載されました
フジヤエービック根本様にインタビューされています
ホーム > 取扱ブランド > DAC-Z8

DAC-Z8Brands

画像

High Resolution DAC & Headphone Amplifier
DAC&ヘッドフォンアンプ
Eversolo DAC-Z8

並行輸入品は保証及びサポート対象外となります
ご注意ください

DAC-Z8は卓越した技術が投入された
高いパフォーマンスを持つ
コンパクトなオーディオデコーダーです

第三世代のXMOS316と
ESSのフラグシップES9038 Pro DACを搭載し、
DSD512, PCM768kHz 32bit及び
MQAフルデコード音源再生に対応しています

傑出したサウンドクオリティと
優れたプリアンプ機能、
そして力強いヘッドフォン駆動力を有しています

※Bluetooth機能は使えません


■製品について

①高パフォーマンスDC ESS9038Pro

ESSのフラグシップES9038 Pro DACは
低レベルの高調波歪み、
際立った低ノイズにより
工業製品のベンチマークとして知られています

本物の高解像度再生を体験できます


画像



②プロフェッショナルキャリブレーション

開発エンジニアの高度なアナログサーキット開発経験により、
DAC-Z8はプロフェッショナルなキャリブレーションと
サーキットデザインがもたらされました

高調波歪み率は-124dB(0.000062%),
S/N比とダイナミックレンジは共に133dbの測定結果を得ました
これらの測定値が高いサウンドクオリティを実現しています

画像



③第3世代XMOS316オーディオインターフェイス

第3世代XMOS316オーディオプロセッサは
高速な処理速度と高いUSB帯域幅を備え、
高解像度オーディオ データのロスレス伝送を保証します

USBポートはDSD512ネイティブ
およびPCM768@32ビットをサポートしています

光ポートと同軸ポートはDSD64(DoP)、PCM192@24bitを
サポートしています

画像



④MQAフルデコーディング

DAC-Z8はMQAのオーディオファイルやストリーミングを
オリジナルマスターレコーディング音質で再生する
MQA(Master Quality Authenticated)テクノロジーを
搭載しています

詳細はmqa.co.ukを参照ください

画像



⑤2つの高精度クロック

44.1kHzと48kHzの
マルチサンプリングを行うために
二つのジッタークロック発振器
(45.1584MHz, 49.152MHz)が
DAC-Z8に搭載されています

画像



⑥シャント補償と8個のOPA1612を使用したI/V回路

DAC-Z8のI/V回路はOPA1612を8個使用して構成されています

マルチチャンネル信号シャント補償技術が採用されており、
8個のOPA1612はI/V信号変換用の8チャンネル出力に対応し、
その後2チャンネルに並列出力します

高精度の抵抗に加えて、XLR、RCA、
ヘッドフォンの出力信号をロスレスで増幅し、
チャンネルセパレーション、ダイナミックレンジ、
サウンドの完全性を向上させます

画像



⑦複数の増幅回路とバランスプリアンプ出力

アナログオーディオ回路はフルバランス設計となっています

XLR, RCA, ヘッドフォン出力は
全プロセスバランス設計で別々の回路です

ノイズはシェアループのクロストークの解決と
チャンネルセパレーションにより回避しています

ハイフィデリティプリアンプ回路は
プリアンプを追加接続せずに
洗練されたボリューム調整を可能としています

画像



⑧RCA, XLRセパレート出力

RCAとXLRの同時出力の信号干渉を軽減するために、
RCAとXLRは別々に出力され、
より高いオーディオインジケーターと
より良いオーディオ パフォーマンスを実現します

マニュアル設定でRCAとXLRを同時に出力することも可能です

画像



⑨豊富なデジタルフィルター

さまざまな要求に対応するために
DAC設定では多くのデジタルフィルターモードを用意しました

7つのPCMフィルターと4つのDSDフィルターから選択できます

画像



⑩多様なオーディオソースに接続するために複数のポートを用意

DAC-Z8には、同軸、光、非同期USB DAC、
コンピューターやモバイルデバイス用のType-Cなど、
デジタルオーディオ入力用の豊富なポートが装備されています

画像



⑪低リップルパワーモジュール

低ノイズ安定化電源モジュールと
専用オーディオフィルターコンデンサーは
DAC-Z8専用に調整されています

オーディオ回路に電力を供給し、
リップルが少なく干渉が少ない、
よりクリアなサウンドを保証します

画像



⑫モニターレベルのヘッドフォンアンプ

DAC-Z8のヘッドフォンドライバー回路は、
優れたオーディオ インジケーターと
強力な駆動力を備えています

高性能ヘッドフォンアンプとして使用でき、
高ゲイン出力オプションと
低ゲイン出力オプションの両方で
16~300ΩのHiFiヘッドフォンを駆動できます

画像



⑬カラフルで使いやすいインターフェース

DAC-Z8の3インチLCD ディスプレイには、
メニュー設定、オーディオ ソースの選択、
VU メーター、オーディオ情報の
カラフルなユーザーインターフェイスが表示されます

ユーザーインターフェースは
クールかつユーザーフレンドリーで、
パーソナライズ設定も複数用意しています

画像



⑭多機能ノブ

フロントパネルのノブは多機能で、
音量調整だけでなく、入力ソースの切り替え、
出力の選択、フィルターモード、UVメーター、
システム言語の設定、ファームウェアのアップデートなどの
メニュー選択にも使用できます

画像



⑮堅牢かつ美しい仕上がりの筐体

DAC-Z8は航空用アルミニウムの素材を
CNCで加工した堅牢な構造の筐体となっています

クラシックさとモダンさを合わせ持った仕上がりになっています

画像

■製品仕様について

Eversolo DAC-Z8仕様
※Bluetooth機能はつかえません

ディスプレイ3インチ タッチスクリーン
筐体 航空アルミニウム合金
DACES 9038Pro
オーディオプロセッサXMOS XU316
オペアンプチップ OPA1612 * 10個
パワーサプライ  ローノイズスイッチング電源
USB-B
DAC入力 
 Windows (7, 10), Mac, Android, IOS対応
DSD512, PCM768kHz, 32bit, MQA対応
USB-C
DAC入力 
 Windows (7, 10), Mac, Android, IOS対応
DSD512, PCM768kHz, 32bit, MQA対応
Optical
オーディオ入力
 PCM 192KHz 24Bit, Dop64, MQA対応
Coaxial
オーディオ入力
 PCM 192KHz 24Bit, Dop64, MQA対応
アナログオーディオ出力 Preamp Audio Output
XLR(Balanced)+RCA(UnBalanced)

Headphone amp Output
6.35mm シングルエンド
USBポートUSB2.0 1ポート
 (ファームウェアアップデート専用)
操作方法 モバイルApp,ノブ操作
ヘッドフォン
インピーダンス
16-300Ω
ローゲインモード:16-32Ω
ハイゲインモード:32-300Ω
XLR出力音声特性 出力レベル(Vrms):4.1Vrms@0dBFS
THD+N@負荷: 0.000062%@1kHz(-124dB@1kHz)
THD+N@無負荷:0.000069%@1kHz(-123dB@1kHz)
ノイズ@無負荷: <1.2uVrms
SNR @無負荷: 133dB@1kHz
周波数特性:20Hz~20kHz(±0.1dB)
クロストーク: -130dB@1kHz
DNR @無負荷: 133dB@1kHz
RCA出力音声特性 出力レベル(Vrms):2.3Vrms@0dBFS
THD+N@負荷: 0.000086%@1kHz(-121dB@1kHz)
THD+)@無負荷: 0.000097%@1kHz(-120dB@1kHz)
ノイズ @無負荷: <1.5uVrms
SNR @無負荷: 126dB@1kHz
周波数特性:20Hz~20kHz(±0.1dB)
クロストーク: -123dB@1kHz
DNR@無負荷: 126dB@1kHz
ヘッドフォン
(ローゲインモード)
 出力レベル(Vrms): 1.2Vrms@0dBFS
最大電力: 45 mW@32Ω
THD+N@負荷: 0.00015%@1kHz(-116dB@1kHz)
THD+N@無負荷: 0.00018%@1kHz(-115dB@1kHz)
ノイズ @無負荷: <2uVrms
SNR@無負荷: 124dB@1kHz
周波数特性:20Hz~20kHz(±0.1dB)
DNR @無負荷: 119dB@1kHz
ヘッドフォン
(ハイゲインモード)
 出力レベル(Vrms): 2.8Vrms@0dBFS
最大電力: 26 mW@300Ω
THD+N@負荷: 0.00016%@1kHz(-116dB@1kHz)
THD+N@無負荷: 0.00016%@1kHz(-116dB@1kHz)
ノイズ@無負荷: <2uVrms
SNR@無負荷: 124dB@1kHz
周波数特性): 20Hz-20kHz(±0.1dB)
DNR @無負荷: 124dB@1kHz
電源 AC 100~240V 50/60Hz
定格出力 9W
寸法 270mm (W), 187mm (D), 50mm (H)
同梱品 電源ケーブル、USBケーブル

■価格
121,000円(税込133,100円)
 

■マニュアルダウンロード
マニュアルはこちらからダウンロードできます

■販売について

販売サイトはこちら

 

画像


画像

画像

画像
画像
画像

画像
このページのトップへ