ニュースNews一覧

2024-11-14Eversolo DMP-A8がHiViグランプリ 2024で受賞いたしました
ホームシアターオーディオ部門賞での受賞となります
2024-11-13Stereo Sound Onlineで山本浩司先生によるEversolo DMP-A8の比較検証レポートが掲載されました
「エバーソロ「DMP-A8」で、Qobuzの音を徹底検証! Roon経由で再生したサウンドは、“ストリーミングでこの音が楽しめるのか” と、驚くこと間違いなし」というタイトルでレポートが掲載されています
2024-11-07AVAC梅田店様のブログでEversolo DMP-A8の試聴レポートが掲載されました
「【アバック梅田】Eversolo ほぼ全部入りのネットワークプレイヤー」というタイトルで掲載されています
2024-11-06ダイナミックオーディオ様のブログでEversolo DMP-A8の試聴レポートが掲載されました
「話題の多機能機 EVER SOLO DMP-a8 ブログその16」というタイトルで掲載されています
2024-11-05Stereo Sound OnlineでEversolo DMP-A6とDMP-A6 Master Editionの比較検証レポートが掲載されました
「「DMP-A6」&「DMP-A6 Master Edition」は、ハイレゾ・サブスク時代を牽引する先端的音楽再生機である! そのサウンドを、ハイレゾファイルや音楽配信サービスで聴き比べた」というタイトルでレポートが掲載されています
2024-10-31山本耕司先生のYoutube Cocoroa通信でEversolo DMP-A8の試聴レポートが掲載されました
「DMP-A8はPCオーディオの完成形で音も良い」というタイトルで掲載されています
2024-10-30Philewebで井上千岳先生によるSynergistic Research UEF Performance Enhancerの試聴レポートが掲載されました
「米国アクセサリーブランドの先駆者、Synergistic Research「空き端子挿入アイテム」のロングランレポートをお届け」というタイトルでレポートが掲載されています
2024-10-25秋のヘッドフォン祭 2024に出展します
ZMF headphones Bokeh, Eversolo DMP-A6, DMP-A6 Master Edition, DAC-Z8を展示します
2024-10-23SOtM tX-USBultra USBリジェネレーターの電源強化版となるtX-USBultraPSの販売を開始致します
銀線仕様と銅線仕様を用意しました
2024-10-17Stereo Sound OnlineでDolby Atmos対応のミュージックストリーマー Zidoo UHD8000の検証レポートが掲載されました
「Dolby Atmos対応ミュージックストリーマー、Zidoo「UHD8000」をいち早く体験! 配信による空間オーディオが、見事な臨場感を伴って楽しめる」というタイトルでレポートが掲載されています
ホーム > 取扱ブランド > SOtM sPQ-100PS

SOtM sPQ-100PSBrands

画像

フォノイコライザー
SOtM sPQ-100PS

sPQ-100PSはスイッチを駆使して
様々なEQカーブに対応できる商品です。

sNH-10GやtX-USBultraの開発で使われている
評価の高い電源ユニット
sPS-500をカスタマイズして使用し、
音質向上を図っています。

○MM/MC カ-トリッジの選択
○入力インピーダンス・容量選択
○ベースブーストレベル選択
○ベースターンオーバー周波数選択
○高周波ロールオフ周波数選択
○トータルゲイン選択
○カスタマイズしたsPS-500による音質向上

■製品について

 近年、ほぼすべての技術がデジタル処理され、
「デジタル」という言葉がすべての技術の中心となり、
不自然ではなくなりました。

アナログという言葉は、すでに遠い存在となってしまい、
遠く離れてしまったように思えるかもしれませんが、
デジタル技術はアナログ技術の
一部であることを忘れてはなりません。
これは、アナログ技術が非常に長い間存在しており、
今後も使用され続けることを意味します。

「アナログ」という言葉には、
私たちが親世代や幼い頃から聞いていた
アナログレコード(LP)や
カセットテープなどのアナログメディアが含まれているため、
アナログという言葉の感覚は
非常にオリジナルに忠実で独創的であり、
アナログ録音がソースであり
音楽の美として表現されるのと同じ理由でしょう。

これらのアナログ技術は、
リールテープ、ヴァイナル(LP)、カセットテープなどから
MD、CD、ファイル、ネットワークストリーミングへと
発展する一方で、
消滅し忘れ去られた技術もありますが、
ヴァイナルレコーディングは
今でも多くの人に愛される優れた技術です。

しかし、アナログを再生するには
ターンテーブル、トーンアーム、
フォノイコライザー、カートリッジなど
多くの要素を使用しなければならず、
これらの要素によってサウンドが決定されるため、
これらのレコードを適切に再生するには
多くの労力が必要であり、
これは、オーディオシステムの設定を難しくします。

今日のファイル プレーヤーや
ネットワーク ストリーミング プレーヤーなどを
セットアップするのと同じような作業です。

sPQ-100PSは、
ヴァイナルプレーヤーのさまざまな設定ができ、
かつ高性能オーディオ用に特別に設計された
電源ユニットを搭載したフォノイコライザーです。

両方のユニットは、
他のユニットに簡単に交換できないように
特殊なコネクタで接続されています。

カスタマイズされた電源ユニット
高性能オーディオ専用に設計された
オーディオ電源ユニットです。
AC 電源から発生するノイズだけでなく、
受電装置によって発生するノイズも
除去するように設計されています。

SOtM 独自のノイズキャンセリング技術と
高音質技術、
そして音質に定評のある
高品質オーディオコンポーネントを採用し、
優れたサウンドを実現する
優れた設計の電源ユニットです。

また、入力、出力、過電流、
過熱保護回路を通じて、
より安定した電力を
供給するように設計されています。

電源ユニットカスタマイズ内容
①7V、9V、12V、19Vへの変更を防ぐため背面パネルを変更
②DCケーブルのコネクターを特殊品に変更

レコードが主流だった時代、
多くのレコード会社がレコードをリリースし、
今日のデジタル ファイルのように、
多くの会社が独自の規格に合わせて
EQカーブを作成し、それを録音に適用しました。

また、ヴァイナルプレーヤーに欠かせない要素である
カートリッジにも様々な仕様があり、
現在まで様々な仕様が使われてきました。

フォノイコライザーはすでに多くの市場に出回っていますが、
前述のように、
さまざまなEQやカートリッジの仕様に対応できる製品は
それほど多くありません。

sPQ-100PSは、
これらの様々なEQカーブやカートリッジ仕様に、
製品天面のスイッチ設定で対応できるように
設計されています。

これは、sPQ-100PS がさまざまなレコードと
カートリッジのパフォーマンスを
最大限に発揮できることを意味します。

つまり、sPQ-100PSは
SOtMのアナログ技術の集大成とも言えます。

SOtMはデジタル製品の開発が中心ということで
ご存じの方も多いかもしれませんが、
SOtMのデジタル製品は、
非常に精密なアナログ技術で設計された
アナログ+デジタル回路をベースとしています。
sPQ-100PSは、
SOtMのアナログ技術に対する深い理解が
存分に反映された製品です。

sPQ-100PSは、非常に細かい信号を
数百倍から数千倍に増幅する回路を内蔵しており、
様々な特性を持つフォノEQを選択することができます。
そして、SOtM独自のノイズリダクション技術と
高音質化技術をベースに、
音質で定評のある高品質オーディオコンポーネントを
積極的に採用しました。

したがって、これらの要素はすべて、
他のSOtM製品と同様に最小の価格で
最大のパフォーマンス以上のものをもたらします。

sPQ-100PSを使うだけで、
レコード盤の奥深くに眠る美しいアナログサウンドを
呼び覚ますことができます。

スペシャルエディション仕様を
用意しています。
電磁波シールド eABS-200追加、
配線を7N UPOCC銀線
または7N UPOCC銅線へ交換、
Evoxコンデンサーへ交換を行い、
リッチでディテールの深くなるサウンドに
なります。
(配線変更は電源ユニットのみ可能)


定価 :
250,000円(税込275,000円)

スペシャルエディション仕様
 ・本体
   30,000円追加(税込33,000円)

 ・電源ユニット
   銀線仕様70,000円追加(税込77,000円)
   銅線仕様60,000円追加(税込66,000円)

 ※本体は配線変更はなく
   シールド追加とコンデンサー変更のみです

  電源ユニットはシールド追加、
  コンデンサー変更、配線変更ができます

  既に販売したsPS-100PSも
  本体、電源ユニットごとに
  上記に
  送料22,000円(税込24,200円)追加で
  アップデート可能です


■製品仕様について

SOtM sPQ-100PS 仕様

ユーザー
インターフェース
操作状態
表示
LED X 1
入力
インピー
ダンス/
容量選択
スイッチ
MM (47KΩ固定) : 100pF, 150pF, 220pF, 330pF
MC (10pF固定) : 15Ω, 20Ω, 100Ω, 500Ω,
Bass boost level selection switch
 14.5dB, 16dB, 20dB @ 20Hz, 33dB @ 7Hz(no bass shelf)
Bass turnover frequency selection switch
 250Hz, 354Hz, 500Hz, 800Hz
High frequency roll off frequency selection switch
 1592Hz, 2122Hz, 2500Hz, 3183Hz
Total gain selection switch
 40dB, 50dB, 60dB, 70dB @ 1KHz
許容範囲 : ±10%(all switch location)
入出力 入力信号 : アース端子付きステレオRCAジャック×1
MM 入力
 信号レベル : 3mVac ~ 10mVac @ 1KHz
 推奨インピーダンス : 47KΩ
 推奨静電容量 : 100pF~330pF
 周波数応答 : 20Hz ~ 20KHz
MC入力
 信号レベル : 0.1mVac ~ 1mVac @ 1KHz
 推奨インピーダンス : 15Ω~500Ω
 周波数応答 : 20Hz ~ 20KHz
出力信号
 ステレオ RCA ジャック
 出力信号レベル : 9.5Vac Max
 出力インピーダンス : 20Ω標準
 周波数応答 : 20Hz ~ 20KHz
 SNR : 100dB 標準 @ 1KHz 最大出力レベル (MC、RIAA、50dB ゲイン設定)
 許容範囲 : ±10% (すべての信号レベル、ゲイン、周波数)
電源ユニットへの
入力
入力電圧 : 100Vac~240Vac
周波数 : 50Hz/60Hz
入力電流 : 2.5A>
動作環境動作温度  : +10~+40℃
保管温度 : 0~+40℃
動作湿度 : 10%~90%
寸法及び重量寸法106×48×245(mm)※両ユニット
重量合計3.5Kg未満

■EQカーブに合わせたセッティング
すべての設定公差は±1dBで、最適値は50Hz、1KHz、10KHzです

EQカーブ高周波ロールオフ周波数ベースターンオーバー周波数ベースブーストレベル
RIAA2122Hz500Hz20db
AES2500Hz354Hz33db
NARTB(NAB)1592Hz500Hz33db
TELDEC3183Hz500Hz20db
CCIR 783183Hz354Hz33db
IEC N783183Hz354Hz16db
Columbia LP1592Hz500Hz14.5db
RCA Old Orthophonic2122Hz500Hz33db
LONDON LP3183Hz500Hz14.5db

 

sPQ-100PSセッティング1

sPQ-100PSセッティング2

■販売について

販売サイトはこちら

補修用電源ユニットはこちら

スペシャルエディションアップグレードはこちら

 

/**********************************************/

MUSIC BIRDのオーディオ実験工房で
SOtM製品の特集が
オンエアされました。


「最新ネットワークオーディオ事情
~ルーミン&ソム②SOtM」

12月13日(月)9:00~10:00
12月20日(月)20:00~21:00(再放送)

<試聴機器>
①オーディオ専用ネットワークスイッチ sNH-10G
②マスタークロック sCLK-OCX10
③USBリジェネレーター tX-USBultra
④同スペシャルエディション仕様

/**********************************************/

Stereo Sound Online ブライトーンページ

Stereo Sound Online 特集記事一覧

特集記事 タイトル 試聴機器
sPQ-100PS SOtMの「sPQ-100PS」は、
アナログレコードの
自由な楽しみ方を

広げてくれる。
オーディオユニオン
御茶ノ水アクセサリー館で、
尖った試聴会が開催された
SOtM
sPQ-100PS
Caldera 【潮晴男のアナログ道楽
 第4回】
SOtM「sPQ-100PS」で
イコライザーカーブを

変えてみたら、
聴き慣れたレコードが激変!?
レコードの

本当の音を引き出す、
新たなアイテムかも
SOtM
sPQ-100PS


HiVi 2024 夏号で
土方久明による
SOtM sPQ-100PSの試聴レポートが
掲載されました


【リアルな音と多機能性で際立つ
フォノイコライザーの逸品】
というタイトルで掲載されています

炭山アキラ先生による
オーディオユニオンお茶の水アクセサリー館様の
試聴会レポート3


炭山アキラ先生による
オーディオユニオンお茶の水アクセサリー館様の
試聴会レポート2


炭山アキラ先生による
オーディオユニオンお茶の水アクセサリー館様の
試聴会レポート1



HiVi 2024春号で
潮晴男先生による
注目ブランド研究第3回SOtM
の記事が掲載されました


「お宝レコードから新たなる魅力を引き出そう」
というタイトルでレポートが掲載されています


Stereo Sound ONLINEで
SOtM sPQ-100PSの
試聴会レポートが公開されました


「SOtMの「sPQ-100PS」は、
アナログレコードの
自由な楽しみ方を
広げてくれる。
オーディオユニオン
御茶ノ水アクセサリー館で、
尖った試聴会が開催された」
というタイトルでレポートが掲載されています


SOtM sPQ-100PSの記事が
Analog 2023 AUTUMN vol.81に掲載されました


炭山アキラ先生より
「縦横無尽、多種多彩なパラメーター
 コンパクトながら器の大きい
 新世代のフォノイコライザー」
というタイトルで紹介されています

「品位の高さと野性味を
ともに上手く引き出す、
非常に優れたフォノイコ
なのではないか。」
と評価されています

ステレオサウンド 2023 AUTUMN No.228号で
SOtM sPQ-100PSが掲載されました


高津修先生により
「レコードの持ち味をうまく捉える、
ソム初のイコライザー」
というタイトルで紹介されています

 

オーディオユニオンお茶の水アクセサリー館様で
SOtM sPQ-100PSの
試聴レポートが掲載されました


「SOtM sPQ-100PS」というタイトルになります

「他のイコライザーと比較しても
瑞々しく爽やかな再生音
それでいて濃密さも伴います
特にS/Nの優秀さが分かります
デジタル機器のメーカーとは思えない
完成度です
メーカーもその点は強く意識してますね

イコライジングも充実してます」

と評価されています

 

マエストロガレージ様で
SOtM sPQ-100PSの
試聴レポートが掲載されました


「SOtM ソムからフォノイコライザーアンプ新発売」
というタイトルになります

「小気味良く、
立ち上がり消え際が鮮やかなところは、
必要以上にアナログを強調しない
彼らの主張にも聞こえます。

但し無味乾燥なところは一切無く、
むしろ表情は柔らかく滑らかで、
決してとげとげしくなりません。

その意味では大変上質な
アナログと感じます。

これが彼らの目指したアナログではないでしょうか?

同じ大きさのコンパクトな本体と
電源部に分かれて、
その間は専用ケーブルで結ばれます。

本体のトップパネルには、
カートリッジに合わせたインピーダンス,
キャパシタンス,
ゲインの選択スイッチの他、
3つのスライドスイッチを
切り替えることで
8種類のRIAA 以外の
代表的なイコライジングカーヴに
設定可能な機能をも備えています。

この本格派フォノイコが
25万円(税別)というのは
元々かなりのバーゲンですが、
更に現在、50台の数量限定で
20万円で提供してくれるというのですから、
これは興味のある方、お見逃しなく!」

と評価されています

 

HiVi 2023年夏号で
鳥居一豊先生による
SOtM sPQ-100PSの記事が掲載されました


「デジタルの雄、ソムがつくったフォノイコ。
 アナログの快楽を満喫できる」
というタイトルでレポートが掲載されています

画像
このページのトップへ