ニュースNews一覧

2025-10-01Qobuzとブライトーンによるqobuz 60日無料トライアルを開始いたします
10/1以降にご注文いただいた先着300名様のEversolo及びSOtMの製品が対象となります
2025-09-25Stereo Sound Onlineで鳥居一豊先生によるEversolo PLAY CD Editionの試聴レポートが掲載されました
【エバーソロ「PLAY CD Edition」&ティアック「TN-4D-SE」で、究極のミニマルオーディオシステムを体験! この楽しさ・快適さを、全音楽ファンに知ってもらいたい】というタイトルでレポートが掲載されています
2025-09-23Stereo Sound Onlineで鳥居一豊先生によるEversolo DMP-A6 Master Edition Gen2の試聴レポートが掲載されました
【ネットワークプレーヤー『Eversolo DMP-A6 Master Edition Gen2』音源の良さをしっかり引き出すリズムよく音が揃うタッチが魅力】というタイトルでレポートが掲載されています
2025-09-19HiVi 2025秋号で山本浩司先生による『11.2MHz BD-ROM+SSDストレージバンドセット』の試聴レポートが掲載されました
【驚異の名録音作品を、最上の状態で聴く 再生機内蔵SSD再生の圧倒的な高音質に驚嘆】というタイトルでレポートが掲載されています
2025-09-17HiVi 2025秋号で逆木一先生によるSOtM sMS-2000の試聴レポートが掲載されました
【多機能と超高品位の音を両立したソムの超強力音楽サーバー】というタイトルでレポートが掲載されています
2025-09-16HiVi 2025秋号で鳥居一豊先生によるEversolo DMP-A6 Master Edition Gen2の試聴レポートが掲載されました
【音源の良さをしっかり引き出すリズムよく音がそろうタッチが魅力】というタイトルでレポートが掲載されています
2025-09-15HiVi 2025秋号で山本浩司先生によるEversolo DMP-A10の試聴レポートが掲載されました
【未知なる音楽の海に興奮 Qobuzが広げてくれた新しい魅力的な音楽の出会いに心がときめく】というタイトルでレポートが掲載されています
2025-09-12Stereo Sound Onlineで山本浩司先生による『11.2MHz BD-ROM+SSDストレージバンドセット』の試聴レポートが掲載されました
【『11.2MHz BD-ROM+SSDストレージバンドセット』BD-ROM+SSDストレージ/ステレオサウンド オリジナルソフトの魅力を語る89】というタイトルでレポートが掲載されています
2025-09-10Audio Accessory 2025 AUTUMN 198号で土方久明先生によるSOtM sNH-10GPSMCの試聴レポートが掲載されました
【電源強化モデルにクロックを追加 パーフェクト仕様のスイッチングハブが登場】というタイトルで掲載されています
2025-09-05Audio Accessory 2025 AUTUMN 198号で生形三郎先生によるEversolo PLAY CD Editionの試聴レポートが掲載されました
【PurePath Ultra HDテクノロジー搭載 CD再生も可能なオールインワンモデル】というタイトルで掲載されています
ホーム > 取扱ブランド > Audio Physic

Audio PhysicBrands

画像

日本では"Brilon"(ブリロン)というブックシェルフスピーカーで人気を博したメーカーです。

現在は30年の歴史をもつ大手メーカーに成長し、
”No Loss of Fine Detail”の名のもとに全18モデルものスピーカーを生産しています。

創立は1985年で牧歌的な田風景が広がるドイツ北部 ブリロンに本拠を構えています。
天才技術者であるヨアヒム・ゲルハルト等によって設立されましたが、
やがて彼は健康上の理由で退社しました。
1933年からはマンフレッド・ディスターティッヒ(現在の開発責任者)によって引き継がれています。
彼こそ米国のオーディオ専門誌ステレオファイルで、「ハイテク・ハンド」と称された人物です。

”No Loss of Fine Detail”の名の通り、
どのような細かいディテールであっても音楽性を持って描ききるその能力は、
ハイレゾのような高解像度の音源も空気感を余すところなく伝えます。

ヨアヒム・ゲルハルトと作り上げたブックシェルフスピーカー"Brilon"(ブリロン)で培った技術を
7度傾斜角のエンクロージャー等で引継ぎ、
さらに特殊スピーカーユニットの開発等の最先端技術を用いて
あくまで演奏者の生の音を忠実に再現するスピーカーに仕上げています。

多くのメーカーは”トップモデルこそ最高のサウンド”という展開をしていますが、
私達はそうではありません。
オーディオファイルの皆様が実際に使用されて いるお部屋は実にさまざまな広さがあります。
お部屋に合わせたクラスを用意し、そのクラスの中でベストな音楽を鳴らす。
シンプルですが、これがオーディオ フィジックのポリシーです。

独HighEnd Showで行われたAudio Physic(オーディオフィジック)のインタビューがPhieWebに掲載されました


■High End(ハイエンド スピーカー)
ハイエンドの音を追求したシリーズ
Step Plus+【New】ブックシェルフ
Tempo Plus+【New】フロアスタンディング

■Reference(リファレンス スピーカー)
Audio Physicのリファレンスとなるモデルを配したシリーズ
Virgo25 Plus+  フロアスタンディング
Avantera Plus+ フロアスタンディング
Cardeas Plus+ フロアスタンディング
Cardeas30 LJE フロアスタンディング

Audio Physic は、ドイツ STEREO誌において、
2011年度最優秀オーディオスピーカメーカー(PREMIUM Manufacture) に選ばれました。

画像
このページのトップへ