ニュースNews一覧

2023-06-01【LUMIN U2の記事がStereo Sound 2023 SUMMER No.227に掲載されました】
傅信幸先生により「明瞭度が高く新鮮。引き締まった音像が浮かび上がる」というタイトルで紹介されています
2023-05-31Bells of Hermitage~エルミタージュの鐘~でLUMIN AMPの試聴レポートが掲載されました
「LUMIN AMPの仮設置と試聴」というタイトルで掲載されています
2023-05-27LUMIN 夏のキャンペーン
極めて高い評価をいただいているLUMIN U2及びT3をお買い得で購入できるキャンペーンを2023/5/29から2023/8/31まで行います
2023-05-26オミクロングループ TESLA/POWER BOOSTがオーディオユニオンお茶の水アクセサリー館様のブログに掲載されました(第二弾)
今回は一週間経過させた後のレポートが掲載されています
2023-05-23福田雅光先生によるオミクロンのレポートがAudio Accessory 2023 SUMMER Vol.189に掲載されました
「“磁気伝導”を駆使した注目ブランド 世界最大のケーブルホルダーも登場」というタイトルで掲載されています
2023-05-22園田洋世先生によるオミクロンのレポートがPHILEWEBに掲載されました
「“磁気伝導”で音質向上図る新ブランド「オミクロン」日本上陸!「TESLA」「POWER BOOST」実力徹底検証」というタイトルで掲載されています
2023-05-19オミクロングループ TESLA/POWER BOOSTがオーディオユニオンお茶の水アクセサリー館様のブログに掲載されました
「突き抜けて怪しいアクセサリーです」と評価されています。
2023-05-17Stereo SoundのHiVi DIRECT REVIEWで山本浩司先生によるLUMIN U2のレポート動画が掲載されました
「アナログ電源を内蔵してさらに音質アップ! 人気沸騰中のLUMINから、ネットワークオーディオトランスポート U2登場 リポート」というタイトルでレポートが掲載されています
2023-05-11磁気伝導技術を用いたOMICRON GROUPのアクセサリーを販売開始致します
OMICRON GROUPのTESLAとPOWER BOOSTの販売を開始致します
2023-05-08Stereo Sound Onlineで三浦孝仁先生によるLUMIN U2の記事が掲載されました
「ルーミンのネットワークトランスポート「U2」で、様々な再生方法を検証した。この分野でトップレベルのクォリティを獲得していると、自信をもって断言できる!」というタイトルでレポートが掲載されています
ホーム > ニュース > 【そして LUMIN U1X を聴いてしまう・・②】というタイトルで「オーディオ探究」のブログに掲載されました

【そして LUMIN U1X を聴いてしまう・・②】というタイトルで「オーディオ探究」のブログに掲載されましたNews

画像

【そして LUMIN U1X を聴いてしまう・・②】
というタイトルで
「オーディオ探究」のブログに掲載されました

優秀録音音源を複数使って評価されています

「が、X1 で聴いたこのアルバムは違った(^^;)。
ノラ・ジョーンズのヴォーカルを構成する
音の成分の数が桁違いに増えたんです。
そして音像が俄然生気を帯び、立体的になり、
どちらかというと閉塞感があった
録音空間には換気したかのように
新鮮な空気が入ってきて、
ギターの胴鳴りも
解像度を増して精緻に描かれ・・。

なるほど、このアルバムは録音の
優秀さを引き出すのが難しいという意味で
オーディオファイル向けと言えるのでしょうね笑。

で、他にも沢山のアルバムを聴いて
私は X1 に惚れ込んだわけですが、
U1X をネットワーク・トランスポート、
Marantz SA-10 をDACとして
同じアルバムを聴いてみると・・

さすが U1X 、X1直系。

X1 に肉迫と言っていい音を奏でてくれました。。
ヴォーカルの音成分の数が
X1 より若干少ないんですが、
立体感・空気感は限りなく近い。。

Michele Rabbia の “Lost River” は
その点、元々いかにも優秀録音!
というアルバムですが、

色んな音が色んな方向から
行ったり来たりする様が
オーディオ的に実に面白い。

同じく優秀録音の
タン・ドゥン “Symphony 1997” も凄い。。
沢山の鐘の音が密度感・
実在感共に極めて高く描かれる。
感情を抑えた少年合唱に
逆に感情が揺さぶられているところに
構わず不協和音気味に介入してくる鐘の音が、
聴き手の涙腺に崩壊する
きっかけを与えようとしているかのようで
なんとなくあざとくて聴くたび
いつもムカッとしているのだけど、
今日はいいや素直に泣いちゃえと思えてしまう。」

と評価されています

オーディオ探究のブログはこちら

LUMIN U1Xはこちら

このページのトップへ