ニュースNews一覧

2023-12-01OMICRON GROUP POWER BOOSTの新しい使用方法のご紹介
POWER BOOSTを、 電源フィルターアクセサリーの上に置くことで さらに効果を上げることができます
2023-11-29SOtM sNH-10G スイッチングハブ 冬のキャンペーン
販売店より再開要望をいただいているスペシャルエディションサービスキャンペーンを2023年8月末まで行います
2023-11-28Synergistic Research UEF Performance Enhancerがサウンドエース様のブログに掲載されました
「その名通りパフォーマンスを上げても音の情報を損なうことなく、より一層のサウンドステージを上げていることは試聴して間違えありません。」と評価されています
2023-11-25園田洋世先生によるSynergistic Research UEF Performance EnhancerのレポートがAudio Accessory 2023 WINTER Vol.191に掲載されました
「ケーブル開発で培ったノイズ対策技術がここに注入 ”空き端子系”アイテムの新機軸」というタイトルで掲載されています
2023-11-24PhilewebでNAZO STATの記事が掲載されました
炭山アキラ先生より「新発想のレコード・スタビライザー「NAZO STAT」を試す。評論家も「圧倒的な効果」を実感」というタイトルで紹介されています
2023-11-21Synergistic Research UEF Performance EnhancerのRCAモデルとXLRモデルを発売致します
UEF技術を使った端末に挿すアクセサリーになります
2023-11-20ZMF headphones Calderaがオーディオ銘機賞2024を受賞しました
■カテゴリー別受賞モデル(ヘッドフォン) ZMF headphones Caldera
2023-11-19LUMIN T3がオーディオ銘機賞2024を受賞しました
■カテゴリー別受賞モデル(ネットオーディオ関連) LUMIN T3
2023-11-17LUMIN U2がオーディオ銘機賞2024を受賞しました
■カテゴリー別受賞モデル(ネットオーディオ関連) LUMIN U2
2023-11-16LUMIN L2がオーディオ銘機賞2024を受賞しました
■カテゴリー別受賞モデル(ネットオーディオ関連) LUMIN L2
ホーム > ニュース > 【High Fidelity Cables MCシリーズの記事がAudio Accessory誌181号に掲載されました】

【High Fidelity Cables MCシリーズの記事がAudio Accessory誌181号に掲載されました】News

画像

High Fidelity Cables MCシリーズの記事が
Audio Accessory誌181号に
掲載されました。

生形三郎先生より
「磁気伝導技術の結晶
電源ターミナルを聴き比べる」」
というタイトルで紹介されています。

MC-1 Pro Double Helix Plus Signatureは
「これまで左右や奥行き方向に
散っていた音達が
グッとセンター手前に
引き寄せられるような凝縮感に加え、
帯域的にもヴォーカルなどの
中域がフォーカスされて
浮き立つ効果が得られた。
またまるで余韻の収束が
早まるかのような強烈な
S/N感の向上効果も印象的だ。」

MC-0.5 Helix Plus Signatureは
「平滑化された
耳触りの良いサウンドによって、
コンポーネントの主張や力み、
そして、音楽ソースの起伏が
程よく緩和され、
聴きやすい音になる。」

MC-0.5 Helix +は
「音楽的なメリハリのある
モデルと感じる。
とりわけヴォーカル帯域が
明瞭さを増して立ち上がるのだ。」

と評価されています。

Audio Accessory誌181号はこちら

MC-1 Pro Double Helix+ Signatureはこちら

MC-0.5 Helix Plus Signatureはこちら

MC-0.5 Helix +はこちら

画像
このページのトップへ