ニュースNews一覧

2025-03-28Stereo Sound Onlineで藤原陽祐先生によるEversolo DMP-A10のレポートが掲載されました
「響きの透明感と高分解能サウンドは、まさにエバーソロの最高峰に相応しい」というタイトルでレポートが掲載されています
2025-03-20HiVi 2025春号で藤原陽祐先生によるEversolo DMP-A10の記事が掲載されました
HiVi 2025春号で藤原陽祐先生によるEversolo DMP-A10の記事が掲載されました
2025-03-18Stereo Sound Onlineで麻倉怜士先生によるEversolo DMP-A10の試聴レポートが掲載されました
「エバーソロの兄弟モデルをガチで聴き比べ! 「DMP-A8」愛用者のオーディオルームに「DMP-A10」を持ち込んだら、さらに品格の高い音を楽しむことができた」というタイトルでレポートが掲載されています
2025-03-09Stereo Sound No.234で山之内正先生によるEversolo DMP-A10の試聴レポートが掲載されました
【エヴァーソロの多機能型旗艦ストリーマー。表情の微妙な起伏をていねいに描き分ける】というタイトルで掲載されています
2025-03-08Stereo Sound No.234で和田博已先生によるEversolo DMP-A10の試聴レポートが掲載されました
【ハイレゾストリーミング時代の到来 Part1 待望のスタート!ハイレゾストリーミングサービスQobuzとは?】という記事に掲載されています
2025-02-28ポタフェス2025 福岡に出展します
ZMF headphones Caldera レジン仕様, Caldera Closed, Bokeh, Eversolo DMP-A10, Zidoo UHD8000を展示します
2025-02-14Pen Onlineで麻倉怜士先生によるEversolo DMP-A8の記事が掲載されました
「ハイレゾ配信隆盛のいま、刮目すべき音楽ストリーマー「Eversolo DMP-A8」【麻倉怜士が選ぶ今月の家電】」というタイトルで掲載されています
2025-02-13Stereo Sound Onlineで音吉MEGで行われたEversolo, Zidooの試聴会レポートが掲載されました
「吉祥寺「音吉!MEG」で、注目オーディオ機器を体験できるイベントが毎月開催中。1月のエバーソロ&ジドゥ試聴会に参加した」というタイトルでレポートが掲載されています
2025-02-06冬のヘッドフォン祭 mini 2025に出展します
ZMF headphones Caldera レジン仕様, Caldera Closed, Eversolo DMP-A10, Zidoo UHD8000を展示します
2025-02-04PhilewebでZMF Caldera Closedの試聴インタビューが掲載されました
フジヤエービック根本様にインタビューされています
ホーム > ニュース > LUMIN製品が吉田苑様の試聴会で展示されています

LUMIN製品が吉田苑様の試聴会で展示されていますNews

画像

LUMIN製品が吉田苑様の試聴会で展示されています

LUMIN P1, U2, U2 MINIが展示されています

「2023/07/21 試聴会準備完了です。 」
というタイトルになります

以下吉田苑様ブログからの引用です

久しぶりに視聴会を行います。
期間は 7月22日 から 8月4日 までを予定しております。

随分長い間行っておりませんでしたし、まだコロナの影響もありますので人数を集めての方法ではなく
2週間ほどの間を視聴会期間として、吉田苑店頭にて随時ご視聴いただくという方法を取らせていただきます。

今回は、データ再生での最高音質再生を目指します。

使用機材は以下となります。

Roon コア
Ediscrieison BACH
Ediscrieison Haydn
Silent Angel Z1-PLUS
Silent Angel Z1

Roon Ready 対応ネットワークプレーヤー(トランスポート含む)
mola mola Tambaqui DAC
LUMIN P1
LUMIN U2
LUMIN U2 MINI
Bricasti Design M3 + ネットワーク機能
TEAC UD-701N
iFi NEO Stream
iFi ZEN Stream
Silent Angel M1

光絶縁装置
日本テレガートナー OPT BRIDGE 1000M
Ediscrieison FIBER BOX2

ハブ
日本テレガートナー M12 Switch PREMIUM
日本テレガートナー M12 Switch IE GOLD
日本テレガートナー M12 Switch Magic
Ediscrieison Silent Switch OCXO
Silent Angel GX
Silent Angel N8

これらの機材を組み合わせてご視聴いただこうと考えております。

特に Ediscrieison BACH は今回初登場ですが、おすすめです。

私自身まだ組み合わせて視聴したことはありませんが

Ediscrieison BACH
LUMIN U2(P1?)
mola mola Tambaqui DAC
日本テレガートナー OPT BRIDGE 1000M
Ediscrieison FIBER BOX2
日本テレガートナー M12 Switch PREMIUM

の組み合わせは、私が今までに視聴した中でも、トップクラスの音質になると思います。

ほかの機材を固定してハブだけ変更等、個々の機材のご視聴も可能です。

現時点で可能な、ほぼ最高峰の音質となると思いますのでぜひご来店ください。

吉田苑様のブログはこちら

LUMIN P1はこちら

LUMIN U2はこちら

LUMIN U2 MINIはこちら

画像
このページのトップへ